料金

エアークローゼットの料金プランの違いとお得な利用法!

エアクロの料金プラン

エアークローゼットの料金プラン

ファッションレンタルサービスの代表ともいえる【air Closet】(エアークローゼット)

最近はテレビに取り上げられるなど、今話題のサービスです。

今回はそんなエアークローゼットの気になる料金プランごとの違い
実際にかかる費用やお得な利用方法、料金についての口コミをまとめてみました。

エアークローゼットの料金プラン

エアークローゼットにはシンプルな3つの料金プランがあります。

プランごとの違いは以下の表をチェックしてみて下さい!(全て税抜き価格です)

料金プラン価格保障借りられる服の数
ライトプラン6,800円無し月3着
レギュラープラン9,800円あんしんレンタルサポート借り放題
おまとめパック最大9,800円無料あんしんレンタルサポート借り放題

ライトプランは保障や借り放題が無い代わりに6,800円で利用できるプランになります。

会員数の一番多いレギュラープランは9,800円で全てのサービスが利用できるプランです。

レギュラーおまとめプランはレギュラープランの月額会費を3ヶ月~10ヵ月、まとめてお支払をすることで

月額料金が最大9800円お安くなるプランです。使用感はレギュラープランと同じになります。

それでは料金プランごとの特徴について詳しくお話していきます。

ライトプランの特徴

ライトプランは月々6,800円から初めることができる料金プランです。

保障や借り放題等のサービスが無いことを除けば、レギュラープランと同じように利用することができます。

ライトプランのメリット
・一番安い料金プランなので、エア―クローゼットを使ったことが無い方は使いやすい。
ライトプランのデメリット
・一度に3着までしか借りられないのでエアークローゼットの良さをイマイチ感じられない。
・保証が無いので汚れると不安。
・安心満足保障が付かない。

月に1日だけおしゃれな服を着たい方や、平日は制服やスーツで私服を着る機会が少ない方におすすめのプランになります。

安心満足保障がつかないという点と、借り放題ではないので、コーディネートが気に入らなかった場合服の交換が出来ないことがデメリットですね。

ライトプランはこんな人におすすめ!

  • お休みやプライベート以外は制服やスーツの方。
  • お子さんの授業参観日など一日だけ利用したい方。

レギュラープランの特徴

レギュラープランは月々9,800円の料金プランです。

借り放題なので、1ヶ月に何度でも服を借りることができます。

エアークローゼット―ゼットに問い合わせてみたところ、レギュラープランを使っている方の、平均交換回数は約2.5回。

月々約9着利用している方が多いようです。

自分に合った服をパーソナルスタイリングしてもらえるエアークローゼットの楽しさを実感できるのも、

レギュラープランのポイントです。

なんとレギュラープランに初めて入会した方には
1ヶ月安心満足保障が付いています!
1ヶ月エアークローゼットを利用して、コーディネートが気に入らなかった場合1ヶ月分の返金保証が受けられるというサービスです。

この1ヶ月安心満足保障については別項でお話します。

レギュラープランのメリット
・返金満足保証やあんしんレンタルサポートが付いているので安心。
・月々約9着借りられるので、お仕事用などで服を使う頻度が高い方はお得に。
レギュラープランのデメリット
・使っていても使わなくても同じ価格なので、気づけば今月は3着しか借りていなかった、なんてことも。

【レギュラープランを利用している方の口コミ】

レギュラープランを利用しました。エアークローゼットは普段着としても、オフィスカジュアルとしても着られる服があるので色々なシーンで活用してます!
自分で購入する時にはまず選ばないような服も届くので、新しい自分に合うスタイルが見つかりました!(30代前半・女性)

仕事の為にほとんど毎日エアークロ―ゼットの服を利用する方や、こまめに服の交換をする方
クリーニングや洗濯が面倒な方におすすめのプランです。

レギュラープランはこんな人におすすめ!

  • 忙しくて買い物に行く暇がない方。
  • 普段からちょっといいものを身に着けたい方。
  • 定期的にいろんな服を着まわしたい方。
  • お仕事用の服をあまり考えたくない方。

レギュラーおまとめパックの特徴

レギュラーおまとめパックとは、レギュラープランの月額料金を

3ヶ月からまとめて先に支払うことで月々の料金が安くなるプランです。

3ヶ月プランの場合
通常29,400円→おまとめプランで28,400円、レギュラープランより1,000円お得
6か月プランの場合
通常58,800円→おまとめプランで55,800円、レギュラープランより3,000円お得
10か月プランの場合
通常98,000円→おまとめプランで88,200円、レギュラープランより9,800円お得、結果的に1か月分の料金が無料に!

通常のレギュラープランの方も、会員画面や公式アプリで、途中からでもおまとめレギュラーパックに切り替えることが出来ます。

エアークローゼットを長期的に利用したい方におすすめのプランです。

レギュラーおまとめパックのメリット
・月額料金が結果的にお得になる。
・期間を気にせず利用できる。
レギュラーおまとめパックのデメリット
・まとめて払わなければいけないので、少し出費が痛い。
・クレジットカード払いのみなので、クレジットカードを持っていない方は使えない。
・継続期間中に解約することは出来るがお金が返ってこない。

レギュラープランをしばらく利用している方は思い切って、おまとめパックに切り替えてみるとお得に利用できますよ。

レギュラーおまとめパックはこんな人におすすめ!

  • エアークローゼットを長期的に使いたい人。
  • 人前に出る仕事をしている人。
  • お得にエア―クロ―ゼットを利用したい人。

エアークローゼットのプランはシンプルな物ばかりなので、意外と分かりやすいと感じた方も多いのではないでしょうか?

エアークローゼットのプランごとの違いはわかったけれど、利用するときに気になるのがやはり、サービス内容です。

【air Closet】エアークローゼットのサービスについて

月額料金以外にサービス料金等でお金がかかってしまって結果的に損……なんてことよくありますよね……!

保証が付いていないと少しのほつれで、弁償金を請求されるのでは?と不安に感じることもあるはず。

そんな不安を解決するために、エアークローゼットのサービス内容やプランごとのサービスについて詳しくお伝えします。

全料金プランについているサービス

エアークローゼットの料金プランに付いているサービスは以下の通りです。

エアークローゼットの全料金プラン共通のサービス

  • スタイリストに服を選んでもらえる(相談もOK!)
  • 返却期限なし
  • 過去アイテムの購入OK
  • 有名企業のお菓子や柔軟剤等のおまけが同梱されていることも

ライトプランからこのサービスは無料でついています。

あんしんレンタルサポートって?

あんしんレンタルサポートとはレギュラープランから付いている保証サービスです。
安心レンタルサポートの特徴としては、

  1. 弁償金が会員価格(レギュラープランの場合は9,800円)の10%(980円)でOK
  2. ほつれや破れた場合の修繕費が半額!(500円→250円)

つまり……

修繕費が50%安く

弁償代は90%安くなる

という事になります!

心の声(しかしできるだけ弁償の請求はされたくないものですよね。)

でも安心してください、
エアークローゼットでは弁償を請求されることがほとんどありません。

弁償代を請求されることはほぼない!?

エアークローゼットでは、クリーニングを大手クリーニング会社
【ホワイト急便】監修で行っています。

ホワイト急便さんの技術力をもってすれば
落ちないと思った汚れもほとんど落とせてしまうので、
よっぽどの汚れでないと弁償金を請求されることはありません!

弁償代や修繕費を請求したことは利用者の1%にも満たないとエアークローゼットの方が
おしゃっているので、月額料金以外にお金がかかるリスクも低くて安心です。

安心満足保障

全額保証のキャンペーン

レギュラーパックを登録してくれた方は初月に、「安心満足保障」を受けることが出来ます。
安心満足保障とは初回のコーディネートが気に入らなかった場合、レギュラーパックの月額費用9800円と送料が返ってくるサービスです。

後払いを選んだ場合、安心満足保障のサービスは受けられないので、初回利用の方は注意しましょう

料金プランを変更する場合

料金プランを変更する場合、翌日変更と、翌月変更を選ぶことができます。

翌日変更
ライトプランからレギュラープランに変更する場合
変更手続き完了後翌日から、クレジットカードから差額の3000円が引き落とされます。
翌月変更
ライトプランからレギュラープランに変更する場合
ライトプランからレギュラープランに変更するときは。次月の決済日からレギュラープランが適用されます。
プラン変更は公式サイトやアプリの会員ページのプラン変更から行うことができます。

エアークローゼットの支払い方法

エアークローゼットでは2通りの支払方法があります

クレジットカード

  • ライトプラン
  • レギュラープラン
  • レギュラーおまとめパック

全てのプランがクレジットカードでお支払いすることができます。

クレジットカードでお支払すると安心満足保障が受けられるのでクレジットカード決済がオススメです。

エポスカードを利用すると、エポスポイントが3倍貯まるのでお得です。

後払い

エアークローゼットからボックスが届いた後、利用月の約1ヶ月以内に「株式会社ネットプロテクションズ」
から請求書が届きます。

コンビニや郵便局、銀行でのATMでお支払することができるので、
発行日から14日以内にお支払を済ませましょう。

詳しくは請求書をご確認ください。

後払い決済は請求書1枚につき205円がかかります。
手数料は毎月の請求金額に含まれています。

エアークローゼットのいちばんお得な使い方とは!?

3つの料金プランのあるエアークローゼットを一番お得に使うには価格だけをみるとおまとめパックですが、一概にそうとは限りません。

登録時に入力すると安くなるクーポンを利用することで初回利用賞金を安くすることができます、良ければご利用ください!

初めてエアークローゼットを利用する方はクーポン入力で1000円OFF

エアークローゼットを試しに使ってみたいからライトプランかな?と思っている方はお待ちください!

実はライトプランよりも1ヶ月満足保障が効くレギュラープランを使ったほうがお得です。

レギュラープランは最大9着借りることができる上に、安心満足保証がついているのでとりあえず様子見という方も安心です。

また、借り放題のレギュラープランはスタイリストとのやり取りができるので、パーソナルスタイリングを実感したい方にもレギュラープランがおすすめ◎

エアークロ―ゼットを使ってみようかな……という方はこのクーポンを入力して、お得にエアークローゼットを始めましょう!

クーポンコードはこちら!→ 【eVvbK】

お得な使い方その1

月に一回3着だけ借りたい方や、月に一回1日だけおしゃれな服が欲しい!という方はライトプランがお得。

エアークロ―ゼットユーザーの中には、プライベートの数日の間だけ服を変えたいのでライトプランにしているという方もいらっしゃいます。

プライベートだけで利用する方は、ライトプランが一番お得です。

お得な使い方その2

エアークローゼットを定期的に使いたい!という方や、毎日の仕事用にエアークローゼットを使いたいという方は、

レギュラーおまとめプランがお得に!

1ヶ月に何度も交換を行う方やしばらくエアークローゼットを利用したい方は、おまとめレギュラープランを使ってお得に利用しましょう。

エアークローゼットの料金プランまとめ

それでは、エアークローゼットの料金プランやエアークローゼットをお得に使うポイントをまとめます。

  • 料金プランはライトプラン レギュラープラン レギュラーおまとめプランの3つ
  • 無料のサービスが充実しているので、どのプランでも安心
  • レギュラープランの場合お得な返金保証付き
  • お試しならレギュラープラン、続けて使うならレギュラーおまとめプランがお得!
  • 返送する場合はどのプランでも300円がかかる
  • こまめに交換すればするほどお得になる。

素敵な服を着たいけれど時間が無いバリバリ働く女性や、子育てしながら働くママさんに大人気な【air Closet】(エアークローゼット)

安心満足保障やクーポンを利用してぜひ一度試してみては?

エアークローゼットの服