口コミ

エアークロ―ゼットの服は40代でも似合う?アラフォーが3ヶ月試してみた!

エアクロロゴ

ファッションレンタルサービス「エアークローゼット(airCloset)」で40代にも似合う服が借りられるのか
38歳のアラフォーが調査してみました。

↓エアークローゼット公式サイトは画像をクリック!↓

 

エアークローゼットを利用している年齢層の平均は36.2歳

公式が発表している情報だとエアークローゼットを利用している平均年齢は36.2歳で、大体20代後半から40代前半のお子さんのいる働く女性がよく利用しているそうです。

データを見るに30代が46.6%で平均が36.2歳ですから、残る50%は大体同じぐらい20代と40代50代がいると思われますね。

青いトップス

エアークローゼットを利用してみようかな?
という方も私と同じく働く女性で、お子さんのいる方ではないでしょうか?

やはり仕事をしながらだと、買い物に行く時間がなかなか取れませんし、
あまりお金もかけづらいですからね。

特に私服でお仕事に行っている方は服装に気を使うと思いますので、
家にいながら似合う服を選んでもらえるレンタルファッションは非常に便利です。

プランによってレンタル回数が違います

エアークローゼットはプランによって料金も変わりますが、
レンタル回数にも違いがあるんです。

ライトレギュラーレギュラーおまとめパック

・返却期限なし
・クリーニング不要・料金不要
・スタイリストが服をコーディネート
・気に入ったアイテムを購入可能
・月1回(3着)
・返却期限なし
・クリーニング不要・料金不要
・スタイリストが服をコーディネート
・気に入ったアイテムを購入可能
・借り放題
・あんしんレンタルサポート※1
・返却期限なし
・クリーニング不要・料金不要
・スタイリストが服をコーディネート
・気に入ったアイテムを購入可能
・借り放題
・あんしんレンタルサポート※1
1ヶ月
6,800円
1ヶ月
9,800円
3ヶ月~
28,400円~

ライトプランだと交換は1ヶ月に1回しかできません。
気に入らない服が届いても、来月まで服を交換できないので、
そういったミスマッチを避けるのであれば、
借り放題レギュラープランを選びましょう。

万が一やっぱりエアークローゼットはなんだか違うなと思ったときでも、
レギュラープランであれば「満足保証」という
利用開始1ヶ月以内なら月額会費を返金してくれるサービスがあるので安心です。

レギュラープランだとまとめて3ヶ月以上の契約をすると
割引を受けられるので、最初はお試しでライトを選びたいかもしれませんが、
レギュラーの方が結局のところお得になる、可能性が高いのでこちらをおすすめします。

※1.レンタル中のアイテムが、お客様都合で次の方へのお貸出し不可能な状態になってしまった場合でも修繕費用・弁償金の一部を負担してくれます。

エアークローゼットの3つのメリット

3着の服

サービスを利用しはじめて、まだ3ヶ月ほどしか使っていませんが、
私がエアークローゼットを使っていて便利だな
と思った3つのメリットをご紹介します。

パーソナルスタイリングでひとりひとりに合わせたコーディネート!

チョコ色のスカート

エアークローゼットでは「パーソナルスタイリング」といって、
ひとりひとりのパーソナル情報に合わせた
コーディネートをしてくれるサービスがあります。

  • 年齢
  • 容姿(写真)
  • サイズ
  • 好みのジャンル
  • 好みの色

ざっくりわけると上記のような情報から、
プロのスタイリストがぴったりのアイテムを3点送ってくれます。

正直な話、初めの3着中2着ぐらいは
ちょっと好みの系統じゃないかな…
というアイテムが届くこともあるんですが、
そこでしっかりと感想を送れば、
2回目以降はかなり好みに近いアイテムをコーディネートしてくれます。

個人差はありますがほかの方の口コミも見てみると、
大体2~4回のうちにはスタイリストさんが
皆さんの好みをつかんでくれるみたいです。

私の場合も3度目ぐらいには
私好みのコーディネートをつかんでくださいました。

ちなみに返却は箱ごとになりますので、
3着返却しないと新しい服を借りることはできないので要注意です。

気に入ったコーデがあればその場で購入もできる!

気に入った服をそのまま買取できるのもエアークローゼットの良いところです。
もちろん3着全てでなく、そのうちの1着だけ買取も可能です。

お値段に関しては商品によってまちまちなのですが、
だいたい定価の10%~20%offぐらいのお値段で買い取りができます。
中には会員価格で半額になるものもあります。
定額で買うよりは買い物に行く時間やお金も節約できるのでお得ですよ。

業界初の「満足保証」制度で満足できなかったら返金も!

先ほども軽く紹介しましたが、
これが最大のメリットともいえるエアークローゼットの強みです。

実際に使ってみて「これじゃない…」となってしまっても、
利用1ヶ月以内であれば月額会費や返品送料を返金してもらえるので、
お試しにはもってこいです。
ただし満足保証を受けるには下記の条件があるのでご注意ください。

・新規利用の方(airClosetを初めてご利用いただく方)
・プラン:レギュラープラン
・支払い方法:クレジットカード

この条件に満たないと返金は受けられないので、
初めからプランはレギュラーを選んでおいた方がお得ですよ。

エアークローゼットにも1つデメリットが…

エアークローゼットBOX

 

エアークローゼットにもひとつデメリットがあります。
それは「送料」です。

エアークローゼットはレギュラープランなら
借り放題ではあるのですが、服は交換制になっているので、
新しい服を借りるには一度服を送り返す必要があります。
その際、送料が300円かかってしまうんです。

そんなに高い料金ではありませんが、
月に何度も交換するとそれなりにかかるので、
その点はデメリットと言えるかもしれません。

ただ、見方を変えれば、どこに住んでいても送料が300円なのは良心的です。
地域によっては、実際1,000円かかる場合もありますから。
そういう意味ではメリットとも取れます。

アラフォーの私がエアークローゼットを使ってみた感想

コーディネート

 

最後に実際に私が使ってみた感想ですが、
私はとても便利でコスパも良いと感じました。

私はもともとあまり服や物を家に増やしたくないタイプだったので、
服をレンタルするというサービス形態にマッチしていたのもありますが、
それを差し引いても、服をスタイリストに選んでもらえるのは
服選びの参考になったのでとても満足しています。

40代の女性のスタンダードスタイルのコンサバ系のブランドも
いろいろあって、いつも目新しい気分で服を受け取っていました。

普段ではなかなか見かけないような
服も見つかったので目新しいブランドを探している方にも
おすすめできるかなと思います。

40代でも着こなし次第でいろんな服を
楽しめるんだなと知れたのでよかったです!

37歳と41歳の友人にも試してもらった

私がエアークローゼットを利用し始めたのをきっかけに、
エアークローゼットを始めてくれた友人がふたりいましたので、
ふたりにも感想をいただきました。

【37歳のAさん】
初めは筆者さんの言う通りちょっと違うかな?という服が送られてきて不安になりましたが、ちゃんとスタイリストさんに要望を伝えていったら、3回目ぐらいには私の好みをつかんでくれたみたいで、
早くこれを着てランチにいきたいと思えるアイテムを選んでいただけました。
【41歳のBさん】
よく着合わせがうまくいかなくてタンスに服を眠らせてしまうのですが、エアークローゼットは気に入らなかったら返却できるので、飽き性な私にちょうどよかったです。値段がちょっと高い気もして迷っていたのですが、実際使ってみたら服を無駄に眠らせるより、全然安いと思えたので満足しています。

エアークローゼットは40代でも楽しめるファッションレンタル

いかがでしたでしょうか。
皆さんがこの記事を見て、
ファッションレンタルを利用してみたくなっていれば幸いです。

尻込みしてしまっている方もエアークローゼットなら
満足保証制度のおかげで気軽にお試しできますし、
まずはエアークローゼットで試してみてはいかがでしょうか?

今までとは違った服をいろいろ試してみたい方、
忙しくてなかなか服を買いに行く暇がない方など、
エアークローゼットで毎日フレッシュな気持ちを楽しんでみてくださいね。